HOME > これまでの記事など > 32号以前の記事 > 百聞は一見に如かず・第2回「あすなろ」

百聞は一見に如かず・第2回「あすなろ」

“行けて良かった・・・”

何とか2回目にこぎつけることができましたこの取材企画、今回は南区にある京都市洛南身体障害者福祉会館で20年以上も活動されている、デイサービスあすなろさんにお邪魔しました。
デイサービスを行っている施設は各地に様々ありますが、ここあすなろさんでは重度身体障害をお持ちの方を対象に療育・レクリエーションなどを行っています。
また時季に応じて、餅つき、お花見、飯盒すいさん、りんご狩り(昨年度)などの行事も催しています。

“個性を活かして・・・”

当日は昼食の時間からお邪魔。お食事はメンバー全員でされるということで、みなさんにお話を伺うことができました。
まずは利用者の方の声を。
奥村緑さんは機能訓練の他、お買物に出掛けるのが楽しみ。
「今ボランティアさんが3人しかいないので、もっと多くの人に来てほしい。学校とかで来られない人が多いのが残念」とのこと。平日の昼間が中心なので、どうしても学生さんは来づらいようです。
また進藤悟さんは、「ゲームセンターや音楽を聴くのが好き」ということで、一緒に楽しんでくれる人に来てほしいということです。
また市外にも出掛けたいという方(藤川さん)、手芸をされている方(加藤さん、北尾さん)など、利用者さんによって希望も様々。もちろん手芸などの特技がないとできないわけではありませんが、特にそういう趣味をお持ちの方は一度参加してみては?
利用者の方からこんな声も聞かれました。
「障害者であっても歳相応の対応をしてほしい。障害があるからといって子どもではないんだから…」
こんな障害者の方の気持ちに触れられるのもボランティアの魅力。心のバリアフリーを実現するための貴重な経験。

“お互いに楽しく”

次にボランティアさんのご意見を。今おられる3人の方はみなさん以前から会館に出入りをしていて、あすなろに参加してみようと思われたそうです。
「〜してあげよう、役に立とうと考えすぎるときつい。自分も一緒に楽しもうという気持ちが大事」
とは福本さん。他にもボランティアをなさっている方でもあり、色々なボランティアに共通の心構えかもしれません。
また、あんまり無理しないで、みんなで楽しくやれば長続きする、というのはキャリア足掛け8年の井上さん。一般常識さえわきまえていれば大丈夫、構えずのんびり…とは森井さん。
ボランティアとはいえ、人と人との付き合いである以上最低限の責任はありますが、逆に気負いすぎてもいけない。このあたりのバランス感覚が大事なようです。

“いつもこんな感じ”

さて、食事も終わり、午後のデイサービスの時間に。みなさん銘々の時間を過ごされます
。 私はまず、これから腹筋(!?)をされるという小森さんとご一緒することに。ということで、2階の訓練室のマットに上がり、相手の足を抑えて交互に腹筋。なぜか私もやらされてしまいました。小森さんはいつもより調子が良くなかったらしく、ちょっと最後の方はきつそうでしたが…
それも一段落して、デイサービス室へ。外出される方もいますが、ここでは音楽を聴いたり、手芸をしたり…先程の小森さんは絵を描いてらっしゃいます。
こうして利用者の方が時間まで過ごされている間、ボランティアさんはお話したり、お手伝いをしたり、移動に付き添ったり、といった感じ。そのお言葉の通り、リラックスして過ごされていました。

“社会の風よ吹けー”

職員さんのお一人で、ボランティア担当の斎藤さんにお話を伺いました。
「デイサービスは職員3人・ボランティア3人という状況ですが、これでも何とかやっていけますし、特にボランティアさんの募集はしていませんでした。でも多くのボランティアさんと触れ合える方が、楽しくてより充実したサービスになるのではと思って」
どうしても障害者の方々は行動範囲が狭くなりがち。少しでも多く交流の機会を作りたいというお気持ちからでしょう。

ボランティアをやろうという方にメッセージは?

「募集のキャッチフレーズにもしていますが、『社会の風よ吹け』に尽きますね。あとは障害者一まとめにするのではなく、利用者の方個人個人ごとに考えてもらえれば」
結局は人間と人間の付き合い。いつもと違う個性に最初は取っ付きにくいかもしれませんが、相手を理解し、コミュニケーションするというのは障害者も健常者も同じことでしょう。
ぜひこういったボランティアを通じて、これまで触れる機会の少なかった社会に風を吹かせてください。

京都市洛南身体障害者福祉会館 デイサービス あすなろ
メンバー数利用者・・・9名
ボランティア・・・3名(他に職員の方が付いておられます)
主な活動デイサービス(療育、創作活動、食事など)、その他時季ごとの行事
活動時間月・水〜土曜、11:00〜16:30
住所京都市南区吉祥院西定成町35
連絡先TEL(075)691-2468 担当:斎藤
連絡時間月・水〜土、9:30〜18:00
URLhttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/r-kaikan/index.htm
募集にあたっての条件(性別)不問
(年齢)不問
(経験)不問
(ボランティア負担)全額自己負担が基本
ページトップへ